Rx

昨日のサンプルが一部間違っていたので修正

昨日の記事、 ■フォーラムの質問にReactivePropertyサンプルで答える で、一部おかしな部分があったのを朝、id:neueccさんにご指摘いただきました。 aaa.IsChecked.ObserveProperty(x => x.Value).Where(x => x).Subscribe(x => Items2.Add(aaa)); の部分、 …

フォーラムの質問にReactivePropertyサンプルで答える

id:neueccさんが作ったReactivePropertyというライブラリが素敵すぎて悶え死にそうな今日この頃、 たまたまMSDNフォーラムでReactiveProperty使えそうな質問があったのでサンプル作ってみた。↓MSDNフォーラムの記事↓ ■CheckBox付きのListBoxでチェックの付い…

前にコードレシピにあげたRxのサンプルへのありがたいご指摘のまとめ

Rx

以前にコードレシピにあげたサンプル ■Reactive Extensionsを使用してTwitterから非同期にデータを取得し表示する について、なんとMicrosoft MVPでRxの日本での開拓者(と僕が思っている)neueさんがブログで取りあげてくださって、よりよい書き方について…

RxサンプルのFriends・Followers両方バージョン作ってみた

Rx

コードレシピに上げたやつを少し改良。 こんどはコードレシピじゃなくて、Codeplexにした。■Rxを使って非同期でデータを取得するサンプル http://asyncgetlistsample.codeplex.com/releases/view/68960使い方はユーザー名を入れてEnter押すだけ。Friendsだけ…

Observable.Generateメソッド3回目 〜終了判定に使った要素も欲しいんですが・・・〜

Rx

またまたObservable.Generateメソッドの続き。前回、コードレシピにサンプルを登録したんだけども(Reactive Extensionsを使用してTwitterから非同期にデータを取得し表示する)、見返してて、というか作ってるうちから自分的にイテてないな〜と思う部分があ…

Observable.Generateの続き(コードレシピにサンプルあげた)

Rx

前回の記事の続き。 いくらRxでも非同期でもConsoleに数字出して何が嬉しいんじゃーってことで Twitterがら非同期でデータを取得して表示するWPFアプリのサンプル作った。■Reactive Extensionsを使用してTwitterから非同期にデータを取得し表示する http://c…

Observable.Generate、そして非同期実行

Rx

Reactive Extensionsのお勉強の続き。 今日はObservable.Generate メソッドに注目した。というのも、 「あるメソッドの戻り値が一定の値になるまで、戻り値をそのメソッドの引数にして非同期で実行し続けるにはどうすればいいか?」 という問題にぶち当たっ…

RxでFizzBuzz

Rx

難しそうでずっと敬遠してたReactive Extensionsをやっとこさ勉強しよういう気になって、理解のとっかかりにFizzBuzzなぞ。 C#での最短はよこけんさんのブログにあるやつだろうけど、なんかRxでやってみたくなってサブスクライブっちゃった。反省はしていま…